ソロプチミスト富山-東の皆様に、環境科学部の活動報告を行いました。昨年度末に受賞したコカ・コーラ環境教育賞優秀賞などの内容を報告し、大変興味深く研究内容を聞いていただきました。本校環境教育推進委員会は、ソロプチミスト富山 […]
時折小雨が降る中でしたが、体育大会を無事終えることができました。 生徒達はこれまでにない程の若さ溢れる元気な姿を見せてくれました。 保護者の皆様には平日にも関わらず、多くの方に応援に来ていただき、ありがとうございました。
5月12日(金)にPTA総会が行われました。 PTA総会の資料につきましては、下記にパスワードを入力して閲覧ください。 (パスワードは5月22日に発出した保護者宛文書に掲載しております)
お子様の送迎時においては、生徒登校時の安全確保のため、下図のとおり乗用車を乗り入れていただくよう、何卒ご協力の程よろしくお願いいたします。 ※正門を入口、食堂横を出口とし、一方通行とします。また、停車場所は、電気科実習棟 […]
3月30日(木)第28回コカ・コーラ環境教育賞優秀賞の贈呈式が本校で行われました。環境科学部2年寺口さん、道寛さんが生徒を代表して贈呈式に参加しました。北陸コカ・コーラボトリング株式会社様より、当日のオンライン発表会の様 […]
3月11日(土)第28回コカ・コーラ環境教育賞の最終選考会がオンラインで開催されました。情報環境科3年木原さん、環境科学部3年升谷さん、脇坂さんが参加し、環境保全に関する活動を発表しました。最終選考会(企画・研究推進部門 […]
令和5年2月22日(水)魚津市役所第一分庁舎にて、本校機械工学部、電気工学部が今年度出場した以下の全国大会への参加報告を行いました。 第30回全国高等学校ロボット競技大会 WRO Japan 2022 決勝大会 in 浜 […]
2月3日(金)、2年情報環境科電子機械コースの生徒が、板金加工技術に関する講習会を受講しました。講師は、株式会社 土肥板金 代表取締役 土肥 大地 様です。生徒が自分で選んだ言葉を銅板に書き、文字を立体的に表現する技法を […]
2月2日(木)、情報環境科の課題研究発表会を開催しました。 電子機械コースは、自立型と手動型のゴミ回収ロボットを製作しました。ロボット競技大会の形式でごみ回収率を班ごとに競いました。化学工業コースは、地域課題や環境問題に […]