産業や人の生活を支え、社会に貢献できる電気技術者を目指す!
電気科では、将来、社会に貢献できる電気技術者を目指すために電気の基礎・専門知識と電気・電子技術を学びます。電気工事、電気機器、電力技術、電子回路、シーケンス制御など幅広い分野の実習を体験しながら楽しく学ぶことができます。更に、3年で実施する課題研究において、グループで互いに意見を出して検討・協議することにより、ものづくりを通して創造力・協調性を養います。また、年に数回、工場見学を社会人としての幅広い視野や知見を身に付けることを目的として実施しています。
学習内容
課題研究作品
時間割
取得できる主な資格
〇 第1種・第2種電気工事士
〇 第3種電気主任技術者
〇 技能検定 シーケンス制御 等
〇 第3種電気主任技術者
〇 技能検定 シーケンス制御 等