電子機械と化学工業の視点から環境に優しいモノづくりの基本を学びます。
ー 形あるモノをつくる 動かす 見えないモノを操る ー

私たちの身の回りにはたくさんの物にあふれています。これらは元々、目に見えない原子や分子から成り立っています。そして用途に応じた加工や制御が施されて私たちの生活が豊かになっています。情報環境科では、物質の成り立ちから製造・加工・制御まで幅広い知識・技術を学習します。環境に配慮したモノづくりに必要な創造性や協調性を身につけ、これからの社会に役立つ人材を育成します。

特色ある学び
電子機械と化学工業のコース選択制
2つのコースの仲間が同じクラスで過ごすミックスホームルーム

電子機械と化学工業。全くつながりが見えないかもしれません。しかし、製造現場を見ると、素材・材料・製品(化学)を作るとき必ず工場は自動化(電子機械)されています。情報環境科では、電子機械と化学工業の仲間がいることで、他学科にはないモノづくりの流れを互いに学び合う場があります。

|電子機械コース
電子機械とは、センサ(感知機器)、コンピュータ(制御装置)、アクチュエータ(運動機器)を組み合わせた、自動で動く機械のことです。電子機械コースでは、機械・電気(電子)・情報・制御に関する分野の基礎的な知識と技術を総合的に学習します。

|化学工業コース
身の回りにある衣類、薬品、電化製品、自動車や動植物にいたるまで私たちの生活に役立っているものはすべて化学物質から成り立っています。化学物質の製造など、工業化学の基礎について環境問題に触れながら幅広く学習します。また、分析技術を学び活用できる能力を育てます。

1年次は、電子機械と化学工業の内容・共通科目の学習を行います。学びたい分野をじっくりと考えることができます。
2年次は、電子機械コースと化学工業コースを選択し、専門的な内容を学習します。
3年次は、3年間の学びを生かして各コースの応用的な内容を学習します。

  化学工業コース 容量分析実習                     電子機械コース ロボット制御実習

情報環境科紹介リーフレット

こちらのページへ

学習内容

こちらのページへ

課題研究作品

令和5年度電子機械コース(1班2班3班4班5班

令和5年度化学工業コース(6班7班8班9班

時間割

情報環境科 時間割例

取得できる主な資格

 電子機械コース
〇 初級CAD検定 基礎製図検定 機械製図検定
〇 QC検定
〇 危険物取扱者(丙種)

 化学工業コース
〇 危険物取扱者(乙種全類 甲種)
〇 ボイラー技士2級
〇 毒物・劇物取扱責任者 ※化学に関する科目30単位以上取得すると有資格者になります。

 その他(共通)
〇 計算技術検定 情報技術検定 等

 大会・コンテスト
〇 ものづくりコンテスト(化学分析部門)

 

進路状況

こちらのページへ